経験や資格がなくても、募集をかけている業種があります。
それは何かというと、営業職や販売のお仕事です。
ただし、長時間労働・低賃金な仕事です。
かつては、ブラック企業とよわばれた職種でもありました。
ただし、現在は人手不足で職種環境も改善されています。待遇もよくなっているし、働く時間も身近くなっています。
ですが、営業はや販売はお客さん次第
営業職や販売職の場合は、やっぱりお客さんと接する時間が多くなるため、いくら企業が配慮をしても、お客さんの要望やクレーム次第で就業環境は一気に変化します。
例えば、住宅営業の場合、18:00になって退社できても、19:00にお客さんから電話がかかってきたら、対応しなくてはなりません。
保険営業は、24時間対応
営業の中でいちばんきついのは、保険の営業ですかね。
仕事が終わってひと息ついても、お客さんから電話がかかってくれば、やっぱり対応する必要があります。
「もう時間なんで明日にしてもらえますか?」とはさすがに言いづらい。
それが仕事ですから。法律の論理が通用しないお客さんであれば、やっぱり大変でしょう。
但し、営業は魅力
ただし、営業はやっぱりおいしいです。
特に、保険、証券、住宅、製薬などは、数字さえ稼げれば、報酬は青天井です。
そういう意味では、魅力的な仕事かもしれませんね。
20代のときに、事務職についてダメだった人でも30代から営業の仕事を始めてバリバリと活躍している人も意外と多かったりします。